他愛のない話– category –
-
Amazonで詐欺られそうになった話
Amazonのマーケットプレイスで詐欺に遭いかけました。 経緯 時系列にはこんな感じです。 1日目Amazonで商品購入 とあるものをAmazonでポチりました。マーケットプレイスの品でしたが、深く考えずに手続きしてしまいました。 2日目商品発送そして・・・ Ama... -
目から鱗の筍のあく抜き
春の味覚の代表格の筍。生筍は美味しいのですが、あく抜きが面倒くさかったです。 一般的な筍のあく抜き 穂先を斜めにカットする 皮に切れ目を入れる 米糠と唐辛子と一緒に60~90分茹でる お湯が冷めるまで放置 この方法だと口径も深さも大きい鍋が必要に... -
LEncoreカードを解約した話
LEncoreカード(エルアンコールカード)は、ローソンチケットの有料会員となるために必須のクレジットカードです。これを所持しているとLEncore先行のチケットに申し込む事が出来ます。 年会費1,650円は、他社の同様のカードに比べると安いです。 LEncore先... -
ハガキを切手に交換しました
引き出しの奥から官製ハガキの束が出てきました。その数、30枚。 一体何のために購入したのか全く思い出せません。何せそのハガキは、50円の切手がプリントされているのですから……。 官製ハガキなので、不足分の切手を貼れば問題なく使えます。現在のハガ... -
ドアホンを付けた話
我が家は築○年。中々年季が入っています。そして古い住宅なので呼び鈴がついています。 最近、年齢の所為か父が呼び鈴の音が鳴っていても聞き取りづらくなりました。この事が気になっていたようで、最初は補聴器を付けようかと言い出しました。ただ、耳鼻... -
年末にテレビを買った話
年も押し迫ったこの時期にテレビを購入しました。 テレビの不調 新しいテレビを買うことになった理由は、使っているテレビが不調になったからです。 実は使っているテレビは、メーカーリコールの対象品でした。これまでにリコールの補償で2度無償修理をし... -
ほぼゼロ円運用の終焉
私はスマホを2台持っています。回線は3つ。 メインスマホをデュアルSIM、サブスマホをシングルSIMにしているためです。3回線持っていますが、月々の利用料金はほぼゼロです。 メインスマホはpovo2.0+楽天モバイル、サブスマホはpovo2.0です。基本的にWi-Fi... -
某家電量販店にて
ブルーレイのブランクディスクを購入するために、初売り期間中の某家電量販店に行ってきました。初売り期間中とはいえ、大々的に行われる2日3日を外して行きましたが、お店はそれなりに混んでいました。 店に入ってすぐ、抽選券を渡されました。家電量販店... -
大量の硬貨の今後
去年行った365日貯金で貯めた硬貨のうち、500円硬貨のみをゆうちょ銀行に持って行きました。 ゆうちょ銀行は硬貨の預け入れに対して手数料がかからないからです。大量の硬貨の預け入れに対して手数料を設定していないのは、ゆうちょ銀行位です。 ゆうちょ... -
苦肉の策
新型コロナウィルスの所為であらゆる所から『試食』が消えてしまって、久しいです。それに伴って売り場に立ってその担当の店員さん、あるいは納入先からの販売員さんの姿も見ることがなくなりました。 ただ今日、とある場所の青果コーナーで試食用のテーブ...
12