MENU

自動車税をau payで払ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎年、5月の10日を過ぎるとやってくる自動車税。
クルマを所有している以上、逃れる事の出来ないものです。

今年はそんな自動車税をau payで支払ってみました。

私の支払先である宮城県もスマホ決済に対応していました。
複数に対応しているのですが、私が登録しているはそのうちのpaypayとau payの2つだけでした。
payapyはチャージに対応したクレジットカードを所有していないので、コンビニなどで現金のチャージが必要になります。
au payはクレジットカードからのチャージが可能です。
ということで、手軽さを考えたらau pay一択となりました。

幸いあまり使っていないのでそこそこ貯まっていたpontaポイントもありましたので、これもau payにチャージして使う事にしました。

残高が税額を上回るようにpontaポイントとクレジットカードでチャージして準備完了。
支払は、au payアプリの『請求書支払い』をタップして、納税通知書のバーコードを読み取って、表示される内容を確認して支払うだけです。
ものすごく簡単でした。残高をチャージするところからでも5分かからず終了しました。

これまで金融機関窓口、コンビニ、Pay-easy、クレジットカードと色々な方法で自動車税を支払ってきましたが、手数料もかからず手間もかからずということで、au payが一番楽で良いと思いました。
曜日も時間も選びませんしね。
これが対応している限り、来年以降もau payで払おうと思いました。

お千代

6月に入ってから記事書きましたが、ちゃんと期限内に納税してます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次